小名木善行さんの☆今日は「大東亜共同宣言」の日
おはようございます(^.^)
このお写真、なんだか運気アップのパワーを感じます。
合成写真なのでしょうか?
もし、この構図が見れるところがあるならば、ぜひ行ってみたいものです。
今日、ねずさんの本が書店さんで発売されます。
たくさんの人に読んでいただきたいです。
私が読んで感じたのは、前世で傷を負った魂を癒す不思議な本だということです。
http://nezu621.blog7.fc2.com/?no=2064
〉一般に、歴史というものは、戦争の勝利者によって塗り替えられるものです。
それが、世界の歴史においては、いわば「あたりまえ」のことです。
ところが大東亜戦争においては、これは実に人類史の不思議としか言いようがないのですが、戦争の敗者が、その後の歴史において、実は戦争に勝ってしまっていた、という極めて異例な結果が生まれています。
勘違いしてはいけないのですが、戦争というのは、集団で斬り合いをしたり、大砲や銃をドンパチすることが戦争ではありません。
それは戦争行為であって、戦争自体は国家と国家が対立した政治目的を解決すべき最終手段のことをいいます。
つまり、戦争は、あくまで政治目的決着のための「手段」であって、「目的」ではない、ということです。
ですから、戦争の勝者とは「戦争の目的を達成した者」のことをいいます。
戦闘という「手段」に勝利したからといって、政治目的が達成できなければ、実は、戦争に勝ったことにはならないのです。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
ここんところ、重要ですね。
これを、子どもの時に学校で教えてもらいたかった(T_T)
そうしたら、私たちは自虐史観に染まることなく、英霊の方々を侮辱するような発想はうまれなかったのだろうに。
だけど、真実を知れば米英の知られたくない事実が明るみになるので、消されてしまったのでしょうね。
そしてありもしない、従軍慰安婦問題、南京大虐殺問題が捏造されてしまった、
米英の事実隠しのでっち上げなんですね。
そろそろ、本当のことを学校で教えるべきです。
そうしないと、傷を負って生まれてきた新しい魂が、救われません。
自分たちの前世での散華が、正しく後世に伝わってないなんてショックでしょう。
一日も早く、ねずさん流歴史解説が一般化して、日本の常識になって欲しいです。
がんばりましょう\(^o^)/
レッテル貼りとか
陰謀とか、するんでしょうね。。。
信じられない。
世界中に、日本的価値観が浸透しますように。
まずは、私たち大人が、日本的価値観を取り戻すことから、ですね(^_^)
« ねずさんの本が店頭に並びました(^_^)v | トップページ | 小名木善行さんの☆トルコ軍艦エルトゥールル号遭難事件 »
この記事へのコメントは終了しました。
« ねずさんの本が店頭に並びました(^_^)v | トップページ | 小名木善行さんの☆トルコ軍艦エルトゥールル号遭難事件 »
コメント